土曜日。
雑誌を読んでいると、
日曜日豊田市美術館で楽しいことがあるらしい。
夕方打ち合わせの予定があったけど、
帰ってこれるかな?と午前中出発!!
展示は、
ヤノベケンジ「キンダガルテン」
展示もとっても楽しい♪
お子様連れで是非どうぞ!!
今回の目的は
![豊田市美術館で開催のヤノベケンジ「キンダガルテン」のジャイアント・トらやん](https://fw-archi.com/wp-content/uploads/old/img1cca6cb33n0dhc.jpeg)
「ジャイアント・トらやん」
の奇跡の火炎放射。
これが、展示会場で火を噴くらしい。。
それも豊田市美術館。
谷口吉生さんもびっくりだろう企画。
まずは、ヤノベケンジさんのトークショー
その後、
火を噴くパフォ-マンス。
楽しみに行くと、展示場は人いっぱい。
トークショー聞いた人は見れない感じ。
急遽2回ショーをすることになった。
そそりたつ「ジャイアント・トらやん」
子供の声によってのみ、目を覚まし、歌って踊り、怒りの炎を噴く。
![豊田市美術館で開催のヤノベケンジ「キンダガルテン」のジャイアント・トらやんの指令装置](https://fw-archi.com/wp-content/uploads/old/img178099c23n17cg.jpeg)
「指令装置」の口に手を差し込み
おでこに向かって叫べ!!
いよいよ、火を噴くときがやってきた。
火を噴くには子供達の怒りが必要。
ヤノベさんがカウントダウン。
子供達「トらやん おこれー!!!」
![豊田市美術館で開催のヤノベケンジ「キンダガルテン」のジャイアント・トらやんが炎を吐く様子](https://fw-archi.com/wp-content/uploads/old/img1eb5745e3n1ns0.jpeg)
ゴゴゴゴゴーーーーー!!!!
うぉーーーー
かっこいいいぃぃぃーーー
あっついぃぃぃぃーーー
トらやんファイヤー!!
熱い!!
正面近くだったので、
炎の熱が伝わってくる。
おもしろーーーーい。
その後、ライブがあり聞いてたけど、
スピーカーに近すぎて、なんだか心臓付近が痛くなり
早々に退散。
ミーハーな僕は
サイン会の列に並ぶ。
2冊本を買い、2冊共サインをいただいた。
サインの最中。
僕「建築してるんです」
ヤノベさん「おもしろいの作ってくださいね」
って言われた。
やっぱりおもしろいの作って
楽しめるのがいいって改めて思った。
夕方から、事務所で打ち合わせ。
急いで帰宅。。。
ヤノベさんとの握手。
手はとっても温かかった。
コメント