FrameWork設計事務所

  • Homeトップページ
  • Works作品集
  • Staffスタッフの紹介
  • Prosess家づくりの流れ
  • etcいろいろ
    • 家づくり情報
      • 補助金・控除 税金
      • 地盤のおはなし
    • 建築見学
    • Link
  • Access案内
    • 地図
  • Contactお問い合わせ
  • Blogブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
zeyko ロゴ
2017年11月6日 / 最終更新日 : 2017年11月6日 大野@frame お仕事

大阪にキッチンを見に行ってきました zeyko

ドイツの最高級キッチン“zeyko” 一生お使いいただけるキッチンとして、自信を持ってお薦めいたします。 zeykoのトップページに書かれた言葉。ドイツの最高級というフレーズが気になります。 取り入れたいという要望があり […]

青空と紅く色づくヤマボウシ
2017年11月5日 / 最終更新日 : 2017年11月5日 大野@frame 日常

秋晴れの母の3回忌

台風の影響で、2週連続週末に強烈な雨風が襲った10月末。 11月になってはじめての週末は文化の日を含めた3連休。その最初の日、11月3日に母の三回忌法要を行いました。ありがたいほどの快晴に感謝。笑顔がよく似合う母にぴった […]

神宮大麻領布式並神宮関係者大会
2017年10月17日 / 最終更新日 : 2017年10月17日 大野@frame 日常

神宮大麻領布式並神宮関係者大会に参加してきました

地域の神社の当番になって3年目。本当は父親が当番なのですが、まだまだ仕事を現役で頑張っていて、朝の時間に参加が難しいので、僕が代わりにいつも出席しています。 先日、地元の人達と岐阜市民会館で行われた「神宮大麻領布式並神宮 […]

2017年10月11日 / 最終更新日 : 2018年3月17日 大野@frame 家づくりについて

民泊の相談がありました

話題の民泊について相談がありました。 知識もないので、調べました。 相談内容は要約すると、 現在誰も住んでいない住宅をリフォーム、または取り壊して新築してたまに利用したり、民泊として活用することはできないだろうか。 とい […]

第118回 建築家と考える住宅展
2017年10月10日 / 最終更新日 : 2018年3月26日 大野@frame お知らせ

イベントに参加します「第118回 建築家と考える住宅展」滋賀県彦根市

滋賀県彦根市で丸屋建設さんが主催するイベント 「第118回 建築家と考える住宅展」 に参加します。 ・家づくり、リフォームについて ちょっと聞きたいことがある ・土地はないけど、家の計画がある ・建て替えの予定がある ・ […]

ララと富山へ建築見学
2017年9月24日 / 最終更新日 : 2018年3月26日 大野@frame 富山

ララと富山へ建築見学 2016年の12月のこと

2016年の12月にスモールエッグでララと一緒に富山へ建築見学に訪れました。のんびり気ままに。 とりあえず高山に向かって出発。急いでいないので高速を利用せず下道で。途中眠くなったら、スモールエッグに移って仮眠。 せせらぎ […]

長良川 川下り ララと一緒 ラフティング 犬
2017年8月29日 / 最終更新日 : 2017年8月29日 大野@frame 川下り

水量があって楽しかった長良川川下り

前回の川下りが7月8日 この時の水位は26cm(新美並橋) この日の水位は70cm(新美並橋) 前回は鮎釣り師がところどころにいて、ラフティングツアーと一緒に下っていきましたが、今回は水位もあるせいか釣り師はほとんどいま […]

ララ ソフトケージ
2017年8月21日 / 最終更新日 : 2017年8月21日 大野@frame 犬島

犬島 その4 大型犬と一緒に島へ渡った記録

ゴールデンウィーク。TMLの全国オフ会に行くことにし、どうせなら建築見学も絡めたいと、近くの建築を探したら、いつかは行きたいと思っていた犬島がそれ程離れていない場所にあることに気づき、初日の午前中に行くことにしました。 […]

2017年8月16日 / 最終更新日 : 2017年8月16日 大野@frame お知らせ

住まいづくりフリーペーパー「住まいる考・房 Vol.15」に掲載されました

新築・リフォーム・リノベーションに役立つ住まいづくりの専門誌 住まいる考・房 GIFU Vol.15 安八町の家 が紹介されています。 フリーペーパーなので、近くに設置してあるところで是非手にとって下さい。お近くにない場 […]

手力の火祭 長良川
2017年8月15日 / 最終更新日 : 2017年8月15日 大野@frame 日常

手力の火祭 長良川で楽しむもうひとつの花火

凄まじい量の火花。その下には鐘を鳴らす男たち。 熱くないのかな、という疑問が馬鹿らしくなるくらい火の粉を浴び続けている。カンカンと鐘が響かせながら 間近で繰り広げられる光景。圧倒されました。 毎年お盆に中学生の頃からの友 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 123
  • »
サイト内検索
2018年4月
日 月 火 水 木 金 土
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最新記事

プラネットジャパンさんの商品
2018年3月16日
道頓堀 えびす橋
大阪で打ち合わせ
2018年2月14日
ラコリーナ近江八幡
ラコリーナ近江八幡 建築家 藤森照信
2018年2月8日
左義長
左義長
2018年1月7日
ララと初詣
ララと初詣
2018年1月1日

よく読まれている記事

  • 印紙税 印紙税
  • 六甲の集合住宅 Ⅰ・Ⅱ 安藤忠雄 六甲の集合住宅 Ⅰ・Ⅱ 安藤忠雄...
  • 作品集 作品集
  • スタッフの紹介 スタッフの紹介
  • 「下引き換気扇」いいかも 「下引き換気扇」いいかも...
  • 砕石パイルの地盤改良 ハイスピード工法 砕石パイルの地盤改良 ハイスピード工法...
  • 風の教会(六甲の教会) 安藤忠雄 風の教会(六甲の教会) 安藤忠雄...
  • 4m×4mの家 安藤忠雄 4m×4mの家 安藤忠雄...
  • プラネットジャパンさんの商品 プラネットジャパンさんの商品...
  • 犬島 その3 犬ノ島へ 犬島 その3 犬ノ島へ...
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

カテゴリー

  • 作品集 (27)
  • 建築見学 (27)
  • お金のおはなし (11)
  • ブログ (1,227)
    • 家づくり (32)
      • 家づくりについて (8)
      • 講習会 (23)
    • 物件 (616)
      • Y邸 リフォーム (3)
      • 六条の家 (4)
      • 畳リビングのある家 (10)
      • 神戸町の家 (9)
      • 鏡島ベース (3)
      • 安八町の家 (8)
      • おやまっのいえ (10)
      • 美容室 Frank (9)
      • 小屋名の家 (7)
      • アンドの家 (11)
      • 那加の家 (5)
      • 七郷の平屋 (11)
      • 鏡島の家 (13)
      • 蔵前の家 (8)
      • 若葉いろの家 (21)
      • 深い軒のある家 (21)
      • HO-GYOの家 (9)
      • 桜が見守る家 (17)
      • ゴトオリの家 (23)
      • 笠原町の家 (12)
      • 六地蔵の家 (21)
      • 大曽根の家 (16)
      • I邸 リフォーム (3)
      • 池田の家 (28)
      • 桜ケ丘の家 (30)
      • 御井の家 (32)
      • 各務原の家 (44)
      • 上土居の家 (34)
      • 大野町の家 (18)
      • 大府の家 (1)
      • 西中島の家 (41)
      • 三橋の家 (13)
      • sam garage (17)
      • 七郷の家 (104)
    • 建築 (77)
      • 講演会 (20)
      • 展覧会 (5)
      • 見学 (44)
        • 長野 (7)
        • 大阪 (1)
        • 東京 (6)
        • 愛知 (2)
        • 直島 (5)
        • 岐阜 (2)
        • 石川 (1)
        • 四国 (4)
        • 京都 (5)
        • 滋賀 (2)
        • 三重 (2)
        • 静岡 (1)
        • 犬島 (4)
        • 富山 (1)
      • 出来事 (8)
    • 趣味 (187)
      • 旅 (52)
        • スペイン旅行記 (7)
        • マレー半島、インド一人旅 (31)
      • 車 (12)
        • MINI R56 COOPERS (5)
        • ジムニー JA22 (1)
      • 映画鑑賞 (4)
      • 美術 (7)
      • ジョギング (5)
      • F1観戦 (11)
      • サイクリング (11)
      • 読書 (7)
      • 川下り (11)
      • 山のぼり (67)
    • お買い物 (26)
      • 家電 (6)
      • その他 (20)
    • 商品紹介 (1)
    • 出来事 (229)
      • 日常 (200)
      • お仕事 (28)
    • お知らせ (23)
    • ララ(ゴールデンレトリーバー) (29)
    • 過去の日記 (21)
    • お気軽帳 (掲示板) (1)

Archives

  • [+] 2018 (6)
    • 3月 (1)
    • 2月 (2)
    • 1月 (3)
  • [+] 2017 (36)
    • 12月 (1)
    • 11月 (5)
    • 10月 (3)
    • 9月 (1)
    • 8月 (6)
    • 7月 (2)
    • 6月 (1)
    • 5月 (5)
    • 4月 (5)
    • 3月 (1)
    • 2月 (1)
    • 1月 (5)
  • [+] 2016 (96)
    • 12月 (7)
    • 11月 (5)
    • 10月 (2)
    • 9月 (9)
    • 8月 (25)
    • 7月 (21)
    • 6月 (9)
    • 5月 (4)
    • 4月 (1)
    • 3月 (6)
    • 2月 (5)
    • 1月 (2)
  • [+] 2015 (26)
    • 12月 (2)
    • 11月 (4)
    • 10月 (3)
    • 9月 (1)
    • 8月 (4)
    • 7月 (5)
    • 6月 (2)
    • 4月 (2)
    • 2月 (2)
    • 1月 (1)
  • [+] 2014 (30)
    • 12月 (2)
    • 10月 (2)
    • 9月 (1)
    • 8月 (1)
    • 7月 (6)
    • 6月 (3)
    • 5月 (4)
    • 4月 (1)
    • 3月 (2)
    • 2月 (4)
    • 1月 (4)
  • [+] 2013 (35)
    • 12月 (2)
    • 11月 (2)
    • 10月 (2)
    • 9月 (4)
    • 8月 (6)
    • 7月 (5)
    • 6月 (1)
    • 4月 (3)
    • 3月 (6)
    • 2月 (4)
  • [+] 2012 (54)
    • 12月 (13)
    • 11月 (2)
    • 10月 (5)
    • 9月 (1)
    • 8月 (5)
    • 7月 (6)
    • 6月 (3)
    • 5月 (5)
    • 4月 (1)
    • 3月 (1)
    • 2月 (10)
    • 1月 (2)
  • [+] 2011 (83)
    • 12月 (6)
    • 11月 (4)
    • 10月 (5)
    • 9月 (9)
    • 8月 (20)
    • 7月 (4)
    • 6月 (10)
    • 5月 (8)
    • 4月 (3)
    • 3月 (4)
    • 2月 (3)
    • 1月 (7)
  • [+] 2010 (61)
    • 12月 (8)
    • 11月 (2)
    • 10月 (1)
    • 9月 (4)
    • 8月 (5)
    • 7月 (5)
    • 6月 (2)
    • 5月 (6)
    • 4月 (5)
    • 3月 (4)
    • 2月 (7)
    • 1月 (12)
  • [+] 2009 (107)
    • 12月 (13)
    • 11月 (4)
    • 10月 (10)
    • 9月 (20)
    • 8月 (13)
    • 7月 (9)
    • 6月 (13)
    • 5月 (8)
    • 4月 (4)
    • 3月 (1)
    • 2月 (7)
    • 1月 (5)
  • [+] 2008 (75)
    • 12月 (2)
    • 11月 (5)
    • 10月 (9)
    • 9月 (11)
    • 8月 (9)
    • 7月 (8)
    • 6月 (10)
    • 5月 (2)
    • 4月 (2)
    • 3月 (3)
    • 2月 (5)
    • 1月 (9)
  • [+] 2007 (135)
    • 12月 (11)
    • 11月 (7)
    • 10月 (14)
    • 9月 (11)
    • 8月 (7)
    • 7月 (15)
    • 6月 (15)
    • 5月 (2)
    • 4月 (9)
    • 3月 (15)
    • 2月 (16)
    • 1月 (13)
  • [+] 2006 (168)
    • 12月 (14)
    • 11月 (15)
    • 10月 (11)
    • 9月 (14)
    • 8月 (15)
    • 7月 (16)
    • 6月 (13)
    • 5月 (14)
    • 4月 (22)
    • 3月 (8)
    • 2月 (11)
    • 1月 (15)
  • [+] 2005 (183)
    • 12月 (13)
    • 11月 (13)
    • 10月 (11)
    • 9月 (10)
    • 8月 (21)
    • 7月 (26)
    • 6月 (16)
    • 5月 (11)
    • 4月 (12)
    • 3月 (19)
    • 2月 (12)
    • 1月 (19)
  • [+] 2004 (107)
    • 12月 (15)
    • 11月 (22)
    • 10月 (24)
    • 9月 (31)
    • 8月 (7)
    • 7月 (6)
    • 6月 (2)
  • [+] 2003 (11)
    • 3月 (4)
    • 2月 (2)
    • 1月 (5)
  • [+] 2002 (14)
    • 12月 (2)
    • 9月 (3)
    • 5月 (4)
    • 4月 (2)
    • 3月 (3)
  • Home
  • Works
  • Staff
  • Process
  • Contact
  • Blog
岐阜 FrameWork設計事務所

〒501-1152
岐阜県岐阜市又丸47-1
TEL:058-293-4308
Mail:fw.archi@gmail.com

プライバシーポリシー

お問い合わせ

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

問い合わせ内容

迷惑メール対策になります。□をクリックしてください

Copyright © FrameWork設計事務所 All Rights Reserved.