安藤忠雄の建築見学– tag –
-
建築見学大阪文化館・天保山(旧:サントリーミュジアム天保山) 安藤忠雄
住所:大阪府大阪市港区海岸通1丁目5−10見学は 2017年10月護岸部分も取り込み、海辺に近づくことができる。目の前は大阪港で、海が広がるわけでないのは残念。休憩所には立ち入ることができなくて、そこからの眺めを楽しむことはできなかった。1994年... -
建築見学住吉の長屋 安藤忠雄
住吉の長屋 安藤忠雄見学は2003年7月 外観のみディテール集では長方形の平面になっていますが、実際は一部凹んでいます。1976年(昭和51年)2月竣工、大阪市住吉区の三軒長屋の真ん中の1軒を切り取り、中央の三分の一を中庭とした鉄筋コンクリート造りの... -
建築見学大阪府立狭山池博物館 安藤忠雄
住所:大阪府大阪狭山市池尻中2丁目4見学は2017年7月20日建物は安藤忠雄によって設計され、1,400年の歴史を刻む日本最古のダム式ため池である狭山池と一体化した親水空間を有する土地開発史専門の博物館。土木遺産の保存と公開を目的として、2001年に開... -
建築見学司馬遼太郎記念館 安藤忠雄
住所:大阪府東大阪市下小阪3丁目11−11番18号見学は2003年7月20日おそらく内部の撮影が禁止だったため、写真はほとんどありません。6万冊に及ぶ多くの蔵書、資料、執筆に使用した書斎が晩年に使用した時のまま残されており、書斎は庭から見学するこ... -
建築見学光の教会 日本キリスト教団 茨木春日丘教会 安藤忠雄
見学は2003年の7月19日の午後2時半頃 人が他にいなかったので、たっぷりと安藤忠雄さんの建築を感じることができました。翌日の日曜礼拝にも参加しました。人が入るとまた違った雰囲気を感じられます。茨木春日丘教会(いばらきかすがおかきょうかい)は、... -
建築見学4m×4mの家 安藤忠雄
住所は個人宅のためなし見学は2003年7月21日4m×4mの家の名称は、最上階にあるワンルームが、縦・横・高さそれぞれ4mの長さに統一されていることに由来している。(但し、建築面積が4m四方という訳ではない、後述) 明石海峡大橋を臨む兵庫県神戸市垂... -
建築見学兵庫県立美術館 安藤忠雄
住所:神戸市中央区脇浜海岸通1丁目1番1号見学は2003年7月21日建築家安藤忠雄により前面の海に接するなぎさ公園と一体化して設計された。 館内は通路が巡らされ、建物そのものを鑑賞の対象とするような空間で構成されている。美術館の前身である兵庫県立近... -
建築見学星の子館 安藤忠雄
住所:兵庫県姫路市青山1470−24見学は2002年12月23日星の子館(ほしのこやかた)は、兵庫県姫路市にある宿泊型の科学系児童館である。設計は安藤忠雄で[1][2]、1992年に開館した。天文台施設に口径90センチ反射望遠鏡があることで知られる。宿泊者は... -
建築見学姫路文学館 安藤忠雄
住所:兵庫県姫路市山野井町84竣工:北館1991年 南館1994年見学は2002年12月23日。1991年に播磨地方縁の文学者達の資料の収集を目的に姫路市によって北館が開館、1996年に南館が開館した。安藤忠雄設計の施設は現代建築の秀作として知られており、姫路... -
建築見学木の殿堂 安藤忠雄
住所:兵庫県美方郡香美町村岡区和池951見学は2002年12月22日。外壁に使用されているのは杉。完成後の写真では杉が茶色でしたが、訪れた時はシルバーグレイになっていました。兵庫県立木の殿堂(ひょうごけんりつきのでんどう)は、「森と海と太陽」をテー...
12