大野町の家– category –
-
大野町の家現場。「大野町の家」
「大野町の家」の現場へ。現場へ入ると、丁度上から木の粉が降ってきました。少し目に入ったけど大丈夫。現場は注意していかないとダメですね。大工さんの邪魔にならないように、現場をチェック。現場は木の匂いがして心地いい。工務店の監督さんが丁度い... -
大野町の家祝 上棟。「大野町の家」
今日は、強い風とスゴイ黄砂が降りました。車はみんなどこを走ってきたのかと思うくらい汚れていました。そんな今日。「大野町の家」が上棟です。強い風の中木材が見事にスルスル上がっていきます。組み上げられて、建物の形が現れる瞬間。とても、楽しい... -
大野町の家コンクリート打ち。「大野町の家」
今日は、「大野町の家」の基礎のコンクリート打ちです。天気のいい土曜日。せっかくなので、自転車で現場に向かいました。自転車の後輪のタイヤが磨り減っていたので、前のタイヤと交換してから出発しました。30分くらいで現場に到着。基礎の関係は、お施... -
大野町の家地鎮祭。「大野町の家」
今日は「大野町の家」の地鎮祭。天気は小雨。地鎮祭は、土地の神様をお祝いして、これからの工事が安全に行われ、建物が完成してそこに末永く何事もなく建っているように願うためのものです。小雨で周囲の雑音が少ない。神主さんの声をより際立たせ、地鎮... -
大野町の家見積。「大野町の家」
「大野町の家」今回は知り合いの工務店さんから施主さんを紹介していただいたので、工事をする工務店は決まっています。昨日の深夜図面が完成。今日の朝、見積図面を提出しました。今回は、実施設計していたものを途中でこちらの要望で変更して、設計期間... -
大野町の家打ち合わせ。「大野町の家」
急いで、豊田市美術館から帰宅。高速は、万博の為か渋滞。。。お施主さんから、少し遅れますの電話。帰宅した少し後、丁度お施主さんが到着。設計中の図面を確認しいただき、だいたいOKをいただいた。その後、近所の韓国料理「オモニ」へ。ここは、今回... -
大野町の家プラン決定。「大野町の家」
「大野町の家」前のプランに修正を加えて、提案。以前のプランよりも、シンプルな外観になり、面積も5坪(畳10帖)ほど減らすことができた。面積は小さくなったけど、楽しさはUPした感じ。以前の提案で、床面積の大きさが気になっていた旦那さんも、大... -
大野町の家プレゼン。「大野町の家」
昨日は、「大野町の家」のプレゼン。お施主さんとは、工務店からの紹介でお会いさせていただき、一度お会いして、それから「FrameWork設計事務所」を気に入っていただけ、プレゼンをすることになった。模型と図面をもって、お施主さんのアパートへ。お邪魔...
12