大曽根の家– category –
-
大曽根の家引き渡し。
「Y邸」の引き渡しをしました。先日のオープンハウスが終わった後、お施主さんに夜の状態を確認していただきました。その際、感謝の言葉をもらい、ミワと一緒にこちらも感謝の気持ちでいっぱいになりました。娘さんの家に続いて御両親の家に携わることが... -
大曽根の家オープンハウス。
オープンハウスをしました。完成した家を見てもらえるのはうれしいです。「MINI」をガレージに入れて撮影したくて、洗車をして、乗ってきました。ガレージの撮影は難しいですね~。奥を明るくしないと^^ -
大曽根の家完了検査。
検査機関による完了検査を受けました。検査員の方が図面と照らし合わせながら、チェックをしました。何も指摘を受けることなく検査は終了しました。検査を受けるときは、いつもドキドキします。何も悪いことをしているわけではないですが^^ -
大曽根の家検査。
12/26竣工検査をしました。年明けに完了検査を受けて、引渡しの予定です。 -
大曽根の家案内。オープンハウス
名古屋に住宅が完成します。うちで以前建てたお施主さんの御両親の住宅です。プランはお父さん。はじめてお会いしたときに、間取りとコメントがいっぱい書かれた用紙をもらいました。楽しそうに解説してもらったのをいつも思い出します。FrameWork設計事務... -
大曽根の家現場。
11/26足場が外れました。現場から少し離れたコインパーキングに車を止めて、現場に向かいます。今まで、シートに隠れて外観がはっきり見えませんでしたが、足場が外れて、建物の外観が見えます。はじめて見る外観にワクワクします。ミワさんと一緒に「いい... -
大曽根の家現場。
11/2内装工事がはじまりました。 -
大曽根の家現場。
9/30現場に行ってきました。コンクリート打ち放しの住宅。型枠が外れて、コンクリート面がキレイに見えています。通常、外壁は足場に覆われて確認できません。この現場は、写真の面は敷地境界に目一杯建てているため、足場を設置していないため、こんなに... -
大曽根の家現場。コンクリート打ち
9/11「大安」の金曜日。屋根のコンクリート打ちです。コンクリート住宅の場合は、この時が「上棟」にあたります。天気がよく、雨の心配もないいい日になりました。現場に到着して、屋根へ向かいます。持参したヘルメットを装着して、建物の中へ。型枠の隙... -
大曽根の家配筋検査。屋根
9/9名古屋の現場です。今日は、電車で行きました。JRの駅からすぐ近くの現場なので、荷物が少なくて、他に用事がなければ、電車が便利です。時間も往復で1時間は節約できます。電車に乗っている間も、本を読むことができます。「住宅瑕疵担保履行法」の...
12