七郷の家– category –
- 
	
		  キッチンのホース水栓「七郷の家」のキッチンはトーヨーキッチンのシステムキッチンです。今はないお値打ちシリーズの「Foo」というキッチンです。それに付けたホース水栓。母が存命の頃はあまり使用していなかったので、気が付かなかったのですが、この水栓ホースを引っ張りだ...
- 
	
		  ヤマボウシ「七郷の家」のヤマボウシが満開です。 ヤマボウシの白い花は、晴れた日より、雨の中の方が似合う気がします。 花びらについた水滴もキレイ。
- 
	
		  モクモク入道雲2015-08-07 暑い日が続きます。 「夕立でも来たらなぁ」とぼやいたら、入道雲がモクモク成長していました。 雲の成長をタイムラプスで撮影しました。 雨が降ってきてからは動画で、稲妻の部分をスローにしています。
- 
	
		  ヤモリ中庭のシマトネリコ。 逆さまで疲れないのかな?
- 
	
		  ヤマボウシ事務所のヤマボウシ。 こんなにたくさん花が咲いたのははじめて。 うれしい。
- 
	
		  階段「七郷の家」の中庭に階段を設置しました。 ララ(ゴールデンレトリーバー)も大喜びで事務所と中庭を往復~ 以前まではDIYのハシゴで、上り下りがちょっと不安でした。 やっぱりしっかりした階段は違います。 作ってもらったのは 安田建設工業さん...
- 
	
		  棚事務所には模型があります。 模型はほとんど自分で作っているので、ホコリを被ってみすぼらしくなっていくのは寂しい。 それで、塩ビ板でケースを作っていました。 元々は、「西中島の家」のお施主さんにプレゼンで模型を渡し、返してもらった際に ケー...
- 
	
		  七郷の家 の7年目「七郷の家」の外観を久しぶりに撮影しました。 2003年の11月に竣工してもう7年目になりました。 「各務原の家」のお施主さんが、miniに乗って遊びに来てくれたので、 僕のminiと一緒に記念撮影しました。 お施主さんのminiはオールドミニ。 運転席に座っ...
- 
	
		  セミ。8月ももう終わろうとしているのに、セミが鳴いています。それもアブラゼミが、、 梅雨明けも遅く、今年の夏はそれほど暑くならないまま、最近は、結構涼しくなりました。 涼しいせいか、インフルエンザ患者の数がすごいですね。ニュースが復活したと思っ...
- 
	
		  緑のミニのミニカー。梅雨なのに、空気もジメッとしないし 雨もほとんど降らないし とてもありがたい。 こんなに雨が少ないなら、 レッドロビンの殺虫剤散布をしておけばよかったと、 毎日思います^^ 気持ちよく晴れた火曜日。 これから家を建てようと考えている方が、 「七...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	