長野– category –
-
長野小山敬三美術館。
軽井沢建築巡り の最後は、帰りの途中に寄りました。小諸市にある村野藤吾さん設計の「小山敬三美術館」うねった白い壁面が周りにある木々の緑を強調します。庇がでているので、壁面がとてもキレイです。最近塗り直したのかも知れませんが。美術館として... -
長野夏の家。 in軽井沢
軽井沢建築巡り次は、アントニン・レーモンドさん設計の「夏の家」別荘地にあった建物を「軽井沢タリアセン」に移築したものです。現在は、ペイネ美術館となっています。軽井沢タリアセンに到着して、のんびりした雰囲気に癒されながら、「夏の家」へ。靴... -
長野内村鑑三記念堂(石の教会)。 in軽井沢
軽井沢建築巡り次は、「内村鑑三記念堂(石の教会)」田崎美術館で場所を聞いたら、歩いていっても近いということで、車を止めたまま、別荘地を散策。大きな土地に、木の陰から別荘が見える。どの別荘も、いい感じ。教えてもらった以上の距離を歩いて到着... -
長野田崎美術館。 in軽井沢
軽井沢建築巡り次は、原広司さん設計の「田崎美術館」駐車場に車を止めて、入り口に行くと、スタッフの人が話しかけてきました。「今日は披露宴があって、○○時までしか見られませんが、いいですか?」その分、割引料金になったのでとてもありがたい^^そ... -
長野ギャラリー 桜の木。 in軽井沢
軽井沢建築巡り次は、中村拓志さん設計の「ギャラリー 桜の木」しっかりと場所を調べてなくて、ポータブルナビで住所を検索すると、軽井沢の住所がほとんどない。旧軽井沢に観光案内所があったので場所を聞いたら、「脇田美術館」のすぐ近くでした^^;... -
長野脇田美術館。 in軽井沢
軽井沢に行ってきました。はじめての軽井沢です。男ひとりで来ているのは僕ぐらいでしょうね^^建築巡りをしてきました。日曜日の朝。開館前に脇田美術館に到着しました。ゆっくりのんびりと静かな美術館を散策。ギャラリーショップから中庭に出られます... -
長野八ヶ岳高原音楽堂。
吉村順三さん設計の「八ヶ岳高原音楽堂(1988)」へ行ってきました。中には入ることはできませんが、外からガラス越しに中をのぞけます^^年に数回、内部を見学できるとのことです。八ヶ岳高原の気持ちのいい空気と景色にとてもキレイにとけ込んでいる感...
1