![01岐阜のFrameWork設計事務所の物件「鏡島の家」 子世帯 玄関 木材の塗装も自然塗料を使ってます](https://fw-archi.com/wp-content/uploads/old/20140711162719b31.jpg)
2世帯住宅になります。
子世帯のご主人は、新装開店のお店などには近寄れないほどの化学物質過敏症です。
防腐材や接着材などを極力使用せず、塗料も安全なものを選定して建築されています。壁、天井には「押入ボード」を採用しました。
押入ボード
ホルムアルデヒド吸収分解性能に加え、優れた調湿性能があり、室内の急激な湿度変化を緩和し、快適な室内環境を維持します。吸放湿能力が大きいため表面結露することがほとんどなく、浮遊するホコリが付着することも少なくなり、カビなどが発生しにくくなります。表面は化粧加工を施してありますのでそのまま仕上がります。吉野石膏サイトより
建具や下地などに接着剤が含まれるので合板は使用せず、無垢の木材である杉のバラ板を使っています。塗装は極力安全な自然塗料を使用しています。
シロアリ対策には、防腐防蟻剤を使用できないので、耐久性のある樹種を使い、外部からの侵入が容易にできないよう、ベタ基礎の底盤と立ち上がりを一体でコンクリートを打設しました。
断熱材はアイシネンを使用しました。
予算が限られてましたので、工務店と一緒に工夫をしてローコストを実現しました。
「鏡島の家」は長期優良住宅を取得しています。
![岐阜のFrameWork設計事務所の物件「鏡島の家」 子世帯 LDK 扉も無垢材を使って仕上げています](https://fw-archi.com/wp-content/uploads/old/201407111636337d4.jpg)
![岐阜のFrameWork設計事務所の物件「鏡島の家」 子世帯 子供室 ロフト クロスは使っていません](https://fw-archi.com/wp-content/uploads/old/20140711162721897.jpg)
![岐阜のFrameWork設計事務所の物件「鏡島の家」 子世帯 無垢の扉](https://fw-archi.com/wp-content/uploads/old/201407111627239be.jpg)
![岐阜のFrameWork設計事務所の物件「鏡島の家」 子世帯 洗面](https://fw-archi.com/wp-content/uploads/old/201407111627247a7.jpg)
![岐阜のFrameWork設計事務所の物件「鏡島の家」 親世帯 書斎](https://fw-archi.com/wp-content/uploads/old/201407111627457dc.jpg)
![](https://fw-archi.com/wp-content/uploads/old/2014071116274750a.jpg)
![岐阜のFrameWork設計事務所の物件「鏡島の家」 子世帯 玄関 外から](https://fw-archi.com/wp-content/uploads/old/20140711162748344.jpg)
![岐阜のFrameWork設計事務所の物件「鏡島の家」 外観](https://fw-archi.com/wp-content/uploads/old/201407111627504e3.jpg)
業者リスト
- 東海建設
コメント