FrameWork設計事務所

  • Homeトップページ
  • Works作品集
  • Staffスタッフの紹介
  • Prosess家づくりの流れ
  • etcいろいろ
    • 家づくり情報
      • 補助金・控除 税金
      • 地盤のおはなし
    • 建築見学
    • Link
  • Access案内
    • 地図
  • Contactお問い合わせ
  • Blogブログ

2008年

  1. HOME
  2. 2008年
2008年12月31日 / 最終更新日 : 2016年6月12日 大野@frame 日常

2008年。

今日で2008年もおしまいです。 今年はFrameWork設計事務所を始めて、 8月で5年目になりました。 設計した建物も10件目が完成しました。 開所当時は、 仕事の依頼がくるのかとても不安でしたが、 年を重ねる度に、 […]

2008年12月10日 / 最終更新日 : 2016年6月12日 大野@frame 日常

おめでとう♪弟の結婚

2008年12月10日 水曜日 大安 朝からとてもいい天気。 空には雲ひとつない。快晴。 12月だけど、暖かくていい一日になりそう。 今日は、弟が結婚します。 みんながうれしい一日。 お昼からお酒を飲んで、 とてもいい気 […]

2008年11月28日 / 最終更新日 : 2016年6月12日 大野@frame 日常

虹。

雨が降ったりやんだり。 太陽が顔を出したり、雲に隠れたり。 夕方。 窓の外を見ると、 雨が強く降って、 西からの強い陽ざし。 外に出ると、 とってもキレイな虹がありました。 カメラを構えると、 太陽が雲に隠れていって、 […]

2008年11月27日 / 最終更新日 : 2016年7月9日 大野@frame 講演会

講演会。建築家 石上純也さん 永山祐子さん

講演会に行ってきました。 石上純也さん 永山祐子さん 僕よりも若いお二人です。 それぞれ有名建築設計事務所を経て、独立されています。 ルイヴィトンの設計や 長さが10mくらいあるのに、厚みが3mmしかないテーブル ランダ […]

2008年11月17日 / 最終更新日 : 2016年6月12日 大野@frame 山のぼり

夜叉ヶ池。登山

11月のはじめ 山登りのきっかけにもなった「夜叉ヶ池」に 約1年ぶりに行ってきました。 1年ぶりに登ると、  あれっ こんなに楽に登れたかな? と感じる程、 あっという間に(それでも1時間)「夜叉ヶ池」に到着しました。 […]

2008年11月12日 / 最終更新日 : 2016年6月12日 大野@frame 七郷の家

紅葉。「七郷の家」

今日は、天気のいい日でした。 最近、気温低かったのであたたかい陽ざしがうれしいです♪ 「七郷の家」のヤマボウシがキレイに紅葉しています。 ミワさんも笑顔で小さく写っています^^

2008年11月5日 / 最終更新日 : 2016年7月9日 大野@frame 講習会

講演会。建築家 堀部安嗣さん

9月に講演会に行ってきました。 建築家 堀部安嗣さん 「思考の奇跡をたどりながら」 とてもいい講演でした。 いい刺激を受けました^^ 写真は京都のお寺です。 (堀部さんの設計ではありません)

2008年10月31日 / 最終更新日 : 2016年7月9日 大野@frame ジョギング

健康。

最近は、山に行ってません。 紅葉の季節に行けないまま終わっちゃいました。 さびしい。。 山に行けないけど、 体は動かしたいので、 最近は、ジョギングをしています^^ 長良川の堤防を ゆっくりペースで走るのは、いい気晴らし […]

2008年10月30日 / 最終更新日 : 2016年6月12日 大野@frame 日常

水道水。

浄水器の資料を取り寄せたら、 「残留塩素試験紙」 が同封されていました。 「七郷の家」は井戸水なので、 塩素は入っているわけありませんが 一応、チェック。 やっぱり塩素はありませんでした。 ミワさんも自宅でチェック。 「 […]

2008年10月29日 / 最終更新日 : 2016年7月9日 大野@frame 講演会

講演会。建築家 菊竹清訓さん「か・かた・かたち論 ~これからの日本」

9月に講演会に行ってきました。 建築家 菊竹清訓さん 「か・かた・かたち論 ~これからの日本」 50年前に書かれた本のタイトルです。 菊竹さんは80歳。 ルイス・カーンさんとの親交についてや スカイハウスの住み心地につい […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 8
  • »
サイト内検索
2019年2月
日 月 火 水 木 金 土
« 12月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

最新記事

大晦日 2018年もありがとうございました
2018年12月31日
スーパートライWallの紹介【Tsuruya(鶴弥)】
2018年9月27日
六条の家 スケッチ
「六条の家」オープンハウス
2018年6月25日
ニスク(日鉄住金鋼板)さんの商品
2018年5月9日
フレンチパイン クラッキング 参考
ニッシンイクスさんの商品
2018年5月9日

よく読まれている記事

  • 印紙税 印紙税
  • 作品集 作品集
  • 「下引き換気扇」いいかも 「下引き換気扇」いいかも...
  • スタッフの紹介 スタッフの紹介
  • 六甲の集合住宅 Ⅰ・Ⅱ 安藤忠雄 六甲の集合住宅 Ⅰ・Ⅱ 安藤忠雄...
  • 住宅ローン減税 住宅ローン減税
  • プラネットジャパンさんの商品 プラネットジャパンさんの商品...
  • 栄の安藤忠雄建築。 栄の安藤忠雄建築。...
  • ララと富山へ建築見学 2016年の12月のこと ララと富山へ建築見学 2016年の12月のこと...
  • 砕石パイルの地盤改良 ハイスピード工法 砕石パイルの地盤改良 ハイスピード工法...
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

カテゴリー

  • 作品集 (27)
  • 建築見学 (27)
  • お金のおはなし (11)
  • ブログ (1,232)
    • 家づくり (32)
      • 家づくりについて (8)
      • 講習会 (23)
    • 物件 (617)
      • Y邸 リフォーム (3)
      • 六条の家 (5)
      • 畳リビングのある家 (10)
      • 神戸町の家 (9)
      • 鏡島ベース (3)
      • 安八町の家 (8)
      • おやまっのいえ (10)
      • 美容室 Frank (9)
      • 小屋名の家 (7)
      • アンドの家 (11)
      • 那加の家 (5)
      • 七郷の平屋 (11)
      • 鏡島の家 (13)
      • 蔵前の家 (8)
      • 若葉いろの家 (21)
      • 深い軒のある家 (21)
      • HO-GYOの家 (9)
      • 桜が見守る家 (17)
      • ゴトオリの家 (23)
      • 笠原町の家 (12)
      • 六地蔵の家 (21)
      • 大曽根の家 (16)
      • I邸 リフォーム (3)
      • 池田の家 (28)
      • 桜ケ丘の家 (30)
      • 御井の家 (32)
      • 各務原の家 (44)
      • 上土居の家 (34)
      • 大野町の家 (18)
      • 大府の家 (1)
      • 西中島の家 (41)
      • 三橋の家 (13)
      • sam garage (17)
      • 七郷の家 (104)
    • 建築 (77)
      • 講演会 (20)
      • 展覧会 (5)
      • 見学 (44)
        • 長野 (7)
        • 大阪 (1)
        • 東京 (6)
        • 愛知 (2)
        • 直島 (5)
        • 岐阜 (2)
        • 石川 (1)
        • 四国 (4)
        • 京都 (5)
        • 滋賀 (2)
        • 三重 (2)
        • 静岡 (1)
        • 犬島 (4)
        • 富山 (1)
      • 出来事 (8)
    • 趣味 (187)
      • 旅 (52)
        • スペイン旅行記 (7)
        • マレー半島、インド一人旅 (31)
      • 車 (12)
        • MINI R56 COOPERS (5)
        • ジムニー JA22 (1)
      • 映画鑑賞 (4)
      • 美術 (7)
      • ジョギング (5)
      • F1観戦 (11)
      • サイクリング (11)
      • 読書 (7)
      • 川下り (11)
      • 山のぼり (67)
    • お買い物 (26)
      • 家電 (6)
      • その他 (20)
    • 商品紹介 (3)
    • 出来事 (229)
      • 日常 (200)
      • お仕事 (28)
    • お知らせ (23)
    • ララ(ゴールデンレトリーバー) (29)
    • 過去の日記 (21)
    • お気軽帳 (掲示板) (1)

Archives

  • [+] 2018 (11)
    • 12月 (1)
    • 9月 (1)
    • 6月 (1)
    • 5月 (2)
    • 3月 (1)
    • 2月 (2)
    • 1月 (3)
  • [+] 2017 (36)
    • 12月 (1)
    • 11月 (5)
    • 10月 (3)
    • 9月 (1)
    • 8月 (6)
    • 7月 (2)
    • 6月 (1)
    • 5月 (5)
    • 4月 (5)
    • 3月 (1)
    • 2月 (1)
    • 1月 (5)
  • [+] 2016 (96)
    • 12月 (7)
    • 11月 (5)
    • 10月 (2)
    • 9月 (9)
    • 8月 (25)
    • 7月 (21)
    • 6月 (9)
    • 5月 (4)
    • 4月 (1)
    • 3月 (6)
    • 2月 (5)
    • 1月 (2)
  • [+] 2015 (26)
    • 12月 (2)
    • 11月 (4)
    • 10月 (3)
    • 9月 (1)
    • 8月 (4)
    • 7月 (5)
    • 6月 (2)
    • 4月 (2)
    • 2月 (2)
    • 1月 (1)
  • [+] 2014 (30)
    • 12月 (2)
    • 10月 (2)
    • 9月 (1)
    • 8月 (1)
    • 7月 (6)
    • 6月 (3)
    • 5月 (4)
    • 4月 (1)
    • 3月 (2)
    • 2月 (4)
    • 1月 (4)
  • [+] 2013 (35)
    • 12月 (2)
    • 11月 (2)
    • 10月 (2)
    • 9月 (4)
    • 8月 (6)
    • 7月 (5)
    • 6月 (1)
    • 4月 (3)
    • 3月 (6)
    • 2月 (4)
  • [+] 2012 (54)
    • 12月 (13)
    • 11月 (2)
    • 10月 (5)
    • 9月 (1)
    • 8月 (5)
    • 7月 (6)
    • 6月 (3)
    • 5月 (5)
    • 4月 (1)
    • 3月 (1)
    • 2月 (10)
    • 1月 (2)
  • [+] 2011 (83)
    • 12月 (6)
    • 11月 (4)
    • 10月 (5)
    • 9月 (9)
    • 8月 (20)
    • 7月 (4)
    • 6月 (10)
    • 5月 (8)
    • 4月 (3)
    • 3月 (4)
    • 2月 (3)
    • 1月 (7)
  • [+] 2010 (61)
    • 12月 (8)
    • 11月 (2)
    • 10月 (1)
    • 9月 (4)
    • 8月 (5)
    • 7月 (5)
    • 6月 (2)
    • 5月 (6)
    • 4月 (5)
    • 3月 (4)
    • 2月 (7)
    • 1月 (12)
  • [+] 2009 (107)
    • 12月 (13)
    • 11月 (4)
    • 10月 (10)
    • 9月 (20)
    • 8月 (13)
    • 7月 (9)
    • 6月 (13)
    • 5月 (8)
    • 4月 (4)
    • 3月 (1)
    • 2月 (7)
    • 1月 (5)
  • [+] 2008 (75)
    • 12月 (2)
    • 11月 (5)
    • 10月 (9)
    • 9月 (11)
    • 8月 (9)
    • 7月 (8)
    • 6月 (10)
    • 5月 (2)
    • 4月 (2)
    • 3月 (3)
    • 2月 (5)
    • 1月 (9)
  • [+] 2007 (135)
    • 12月 (11)
    • 11月 (7)
    • 10月 (14)
    • 9月 (11)
    • 8月 (7)
    • 7月 (15)
    • 6月 (15)
    • 5月 (2)
    • 4月 (9)
    • 3月 (15)
    • 2月 (16)
    • 1月 (13)
  • [+] 2006 (168)
    • 12月 (14)
    • 11月 (15)
    • 10月 (11)
    • 9月 (14)
    • 8月 (15)
    • 7月 (16)
    • 6月 (13)
    • 5月 (14)
    • 4月 (22)
    • 3月 (8)
    • 2月 (11)
    • 1月 (15)
  • [+] 2005 (183)
    • 12月 (13)
    • 11月 (13)
    • 10月 (11)
    • 9月 (10)
    • 8月 (21)
    • 7月 (26)
    • 6月 (16)
    • 5月 (11)
    • 4月 (12)
    • 3月 (19)
    • 2月 (12)
    • 1月 (19)
  • [+] 2004 (107)
    • 12月 (15)
    • 11月 (22)
    • 10月 (24)
    • 9月 (31)
    • 8月 (7)
    • 7月 (6)
    • 6月 (2)
  • [+] 2003 (11)
    • 3月 (4)
    • 2月 (2)
    • 1月 (5)
  • [+] 2002 (14)
    • 12月 (2)
    • 9月 (3)
    • 5月 (4)
    • 4月 (2)
    • 3月 (3)
  • Home
  • Works
  • Staff
  • Process
  • Contact
  • Blog
岐阜 FrameWork設計事務所

〒501-1152
岐阜県岐阜市又丸47-1
TEL:058-293-4308
Mail:fw.archi@gmail.com

プライバシーポリシー

お問い合わせ

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

問い合わせ内容

迷惑メール対策になります。□をクリックしてください

Copyright © FrameWork設計事務所 All Rights Reserved.